学校で使える題材が満載! 
特に初心者やパソコンが苦手な先生におススメ!!

教職員の方を対象とした「先生のための夏季パソコン講座」を開催します。
業務の効率化を図りたい方やスキルアップしたい方はぜひご参加ください。

  • 今夏の「先生のための夏季パソコン講座」の全日程は終了しました。
    ご参加ありがとうございました。

日程時間料金お申込み方法

開催日程

講座名開催日詳細
【無料】特別講座
教員向け体験講座
プログラミング入門
7/21(日)12:30-15:00

8/18(日)12:30-15:00
初心者の方を対象にした入門講座です。プログラム制作の考え方や授業での活用方法を体験できます。詳しくはWebページもご覧ください。 →http://etoys.jp/
※Webに記載のとおりメールでのお申込みもできます。
※特別講座につき受講料無料となります。
【ワード基礎】
文書のレイアウト
7/24(水)

8/14(水)
書類やポスターなど3つの作品を作りながらマイクロソフト・ワードの基本操作を学べます。
詳しくはこちら>>
【ワード応用 1 】
表と縦書きレイアウト
7/31(水)

8/15(木)
知っておきたいテクニック!
運動会のプログラムや施設紹介などを作成しながら、表組みや縦書き文書の鉄則テクニックを学びます。ポスターやビジネス文書にも応用できる便利な表の使い方がマスターできます。
詳しくはこちら>>
【ワード応用 2 】
学級通信作成
8/1(木)

8/16(金)
一歩進んだワードの使い方…文字や画像の配置を細かく指定することで、スッキリしたデザインの学級通信を作成します。大量の文章を見やすくするテクニックが身に付きます。業務の効率を上げたい方にもおススメです。
詳しくはこちら>>
新講座
【ワード応用 3 】
差し込み印刷
8/2(金)

8/21(水)
いろいろな差し込みに挑戦…書類にエクセルの表から複数のデータを差し込んで印刷する「差し込み印刷」を学びます。宛名印刷や個人票などの活用方法を紹介。仕事はもちろんプライベートでも使いこなす価値がある差し込み印刷に慣れておきましょう。
【エクセル基礎 1 】
名簿と成績表作成
7/25(木)

8/5(月)
シンプルな名簿と計算式を使った成績表を作りながらマイクロソフト・エクセルの基本操作が学べます。
詳しくはこちら>>
【エクセル基礎 2 】
エクセル関数入門
7/29(月)

8/7(水)

8/23(金)
エクセルで差をつける…集計に使える関数や「vlookup」関数など、様々な関数の使い方を学びます。使用例を通して仕事に必須の関数が身に付きます。エクセルは使っているが関数は使ったことがない方におススメです。入門講座なので「関数は難しそう」という人も安心してご受講いただけます。
詳しくはこちら>>
【パワーポイント基礎】
プレゼン資料作成
7/26(金)

8/8(木)
学校PRのプレゼンテーション資料を作成しながらマイクロソフト・パワーポイントの基礎を学びます。
詳しくはこちら>>
【知らないと損する!】
グーグル徹底活用
8/9(金)
8/22(木)
グーグルをしっかり活用しよう…パソコン上で組んだスケジュールや目的地に目印をつけた地図やメモをタブレットやスマホで確認する方法が学べます。ワードやエクセルで作成した資料をタブレットやスマホで確認する方法、写真を共有する方法も紹介します。
検索だけではないグーグルの最新サービスで「得」をしましょう。

※ 各講座一日完結です。

※ 講座内で作成したファイルはお持ち帰りいただけます。USBメモリなどをご持参ください。

時間

10:00~16:00(お昼休憩1時間)

料金

1講座9,720円(税込)

割引

3講座以上お申し込みの場合は、1講座あたり9,220円
※初回一括払いの方に限ります。
※特別講座は除きます。

科学技術館へのご入館について

ご受講いただいた先生は科学技術館を無料でご見学いただけます。
※当日および後日1回有効。
※特別講座は除きます。

定員

各15名(先着順)

お申込み方法

ご希望の講座と日程をお電話かFAXかメールでお申し込みください。後日受講案内を郵送いたします。

FAXお申し込み用紙
ダウンロード